ホームからの報告 ~新しい時代を生きる~ (東寿園ブログ)
洗濯日和
2025-04-21
★ケアハウス発★
『洗濯日和』
『洗濯日和』
「今日はええ天気じゃけぇ洗濯もよう乾くで。もう回して干してきたよ。」
晴天に恵まれたこの日、午前のお茶の時間に話されたのは、ケアハウスの入居者さん。
「こないだのように雪が降るようじゃあ乾燥機を2回通り使うんよ。今日らのようにええ日が当たるんならベランダへかけとけば乾くけぇな。」
天気と相談しながらコインランドリーの乾燥機をうまく活用されておられるようです。
話を聴きながら、ふと‘こないだの雪’という言葉も気になった私。詳しく尋ねてみると、話してくださったのは15日の出来事でした。
「それがね、デイサービスから粟田の方へ花見に連れて行ってくれちゃったんよ。そしたらまあ寒い寒い日じゃったんじゃけど、向こうが見えんくらい雪が降ったんで。桜の花びらが舞うんならそりゃあえかったろうけど、花じゃあない雪よ。この時期にあれほど降ることはなかったろうなぁ。」
と、桜の花見と合わせて雪見になったのだそう。
確かにその話の15日は気温も一桁の寒い日で、ケアハウスの中でも
「またぬくい服を引っ張り出して着たよ。恥ずかしいか思うたらみんなも着とっちゃったな、えかった(笑)。」
「ぬくうしとかにゃあ風邪でも引いちゃあ困る。」
など話される声が聞こえていました。
そんな雪の日の話を聞いたのは17日、雪が降った日から2日後のこと。たった2日で天候も気温も大きく変わり、換気も心地よくなりました。
そして、それからまだ1週間も経っていない今日、21日の今朝のケアハウスのみなさんの挨拶はと言うと
「おはよう。なんと今日は夏のようななぁ。」
「ほんま今日はどんどん暑うなりそうなで。」
「向こうの山を見てみて。新芽が出てきれいな色になったねぇ。」
もう春はすっかり通り過ぎてしまった?!
洗濯物もあっという間にカラッと乾きそう。しっかり水分補給に心がけながらこの気温変化についていきたいものです。
晴天に恵まれたこの日、午前のお茶の時間に話されたのは、ケアハウスの入居者さん。
「こないだのように雪が降るようじゃあ乾燥機を2回通り使うんよ。今日らのようにええ日が当たるんならベランダへかけとけば乾くけぇな。」
天気と相談しながらコインランドリーの乾燥機をうまく活用されておられるようです。
話を聴きながら、ふと‘こないだの雪’という言葉も気になった私。詳しく尋ねてみると、話してくださったのは15日の出来事でした。
「それがね、デイサービスから粟田の方へ花見に連れて行ってくれちゃったんよ。そしたらまあ寒い寒い日じゃったんじゃけど、向こうが見えんくらい雪が降ったんで。桜の花びらが舞うんならそりゃあえかったろうけど、花じゃあない雪よ。この時期にあれほど降ることはなかったろうなぁ。」
と、桜の花見と合わせて雪見になったのだそう。
確かにその話の15日は気温も一桁の寒い日で、ケアハウスの中でも
「またぬくい服を引っ張り出して着たよ。恥ずかしいか思うたらみんなも着とっちゃったな、えかった(笑)。」
「ぬくうしとかにゃあ風邪でも引いちゃあ困る。」
など話される声が聞こえていました。
そんな雪の日の話を聞いたのは17日、雪が降った日から2日後のこと。たった2日で天候も気温も大きく変わり、換気も心地よくなりました。
そして、それからまだ1週間も経っていない今日、21日の今朝のケアハウスのみなさんの挨拶はと言うと
「おはよう。なんと今日は夏のようななぁ。」
「ほんま今日はどんどん暑うなりそうなで。」
「向こうの山を見てみて。新芽が出てきれいな色になったねぇ。」
もう春はすっかり通り過ぎてしまった?!
洗濯物もあっという間にカラッと乾きそう。しっかり水分補給に心がけながらこの気温変化についていきたいものです。
