本文へ移動

ホームからの報告 ~新しい時代を生きる~ (東寿園ブログ)

春の便り

2025-03-13
★東寿園発★
『春の便り』

先日、さくら寮の方とお話をしていると
「今年はまだウグイスが鳴かんね。でもね、外を歩いてたらフクジュソウが五分咲きぐらいになってましたよ。」
と、春の便りを聞きました。他の入居者さんにもお知らせされて、その方も早速見に行かれて二人でフクジュソウ話にも花が咲いたそうです。
筆者のまわりでも何か春を感じられることはないかなぁと思っていましたが、昨日のことです。自宅で夕方から台所に立っていると、窓の外からキョケキョ♪ホーホケキョ♪ 
あまり大きな声ではなかったけれど今年初めてのウグイスの声でした。昨年は2月にはもう聞いていたので待ちに待った声です。ケアハウスのみなさんにもそんな春の便りをお伝えすると
「まあ。今年はまだ聞かんよ。えかったなぁ。」
「どうじゃった?上手に鳴いとった?」
「ここらでもボチボチ鳴くかな?」
「こなんだテレビではきれいに鳴きょうたけどなぁ(笑)。」
と、口々に話され、続いてみなさんからも春の便りを聞きました。
「春と言うたら菜の花!ここらではまだじゃろうけどテレビで満開になっとるのをしようたよ。きれいなかったよ。」
「うちもテレビで見たよ。菜の花とか水仙とかね。きれいに咲いとるのがテレビに出とった。見とったら、ふわーっと鼻の先へ水仙の花のいい香りが広がったようなかったよ(笑)。」
「私は黄梅が好き。家へ帰ったらたくさんあったのになぁ思うんじゃけど帰られんから想像する。目の前にきれいにわぁーッと咲いとる。思い出しょうたらほんまに目に浮かぶようなんよ。」
「私はもうとにかく眠たくて眠たくて(笑)。はあ、これも春いうことじゃろうか(笑)。」
「ちょっと暖かくなったら日に当たってボーッとする(笑)。私のはそういう春(笑)。」
「この前家に帰って庭先の方の枯れ草をちょっとかき分けて見たら、水仙の新しい葉がスーッと伸びて来とったんですよ。まだ咲くまでには日にちがいりそうだったから今度帰るのが楽しみなんです。」
今年は近年に比べ寒く長い冬だった気がしますが、一人ひとりの方のそれぞれ感じた小さな春の便りをみなさんで共有できました。先日は窓からの日差しがポカポカという話題もありました。春が来てますね。
TOPへ戻る